切迫早産中は、安静にしておく必要があります。ここでは、ふさぎ込みがちな切迫早産生活をガラっと変えるアイテム達をご紹介していきます。
実際に切迫早産を経験した方々からアンケートをした結果をまとめているので、お勧めです。
なお、私自身の経験をもとにお勧めするアイテムについては、下記の別記事にまとめています。そちらもご参照いただければ幸いです。

Contents
切迫早産で役に立つグッズとは?
アンケートは、切迫早産を経験したことのある人から採りました。そのため、自宅安静時と入院中のものが混ざっています。
そこでまずは、自宅安静時と入院中の2つに分けて、私なりにアンケートをまとめた結果を載せていきます。
自宅安静時に役立ったもの
自宅安静時に役立ったものとして多く挙がったのが、料理の時短アイテム、抱き枕、暇つぶしグッズの3点です。
- 料理の時短アイテム
- 抱き枕
- 暇つぶしグッズ
1点目は、料理の時短アイテムです。例えば、圧力鍋、レトルト食品、生協の宅配サービスなどが挙げられます。
切迫早産の自宅安静では、家事全般ができないことが辛いようです。そのため、料理の時短を実現するアイテムの購入に対する満足度が高かったことが伺えます。
2点目は、抱き枕です。安静生活で体が痛くなるのを軽減してくれるアイテムです。出産後は授乳クッションとしても使える物があるので、お勧めです。
3点目は、暇つぶしグッズです。切迫早産中は動けないため、ベッド上でできる娯楽が必要です。例えば、雑誌やゲーム機などが挙げられます。
以上のように、自宅安静時に役立つアイテムは何かと多いと言えます。
入院中に役立ったもの
入院中に役立ったものとして多く挙がったのが、抱き枕、骨盤ベルト、暇つぶしグッズの3点です。
- 抱き枕
- 骨盤ベルト
- 暇つぶしグッズ
1点目は、抱き枕です。こちらは、自宅安静時に役立った理由と同じものが挙げられていました。抱き枕があることで、少しでも楽な姿勢を取ることができます。
2点目は、骨盤ベルトです。切迫早産中は特に、身体が楽になる場合もあるようです。助産師さんに勧められて購入した人もいました。
3点目は、暇つぶしグッズです。自宅安静時と同様、ベッド上でできる娯楽が重宝されます。
以上のように、入院中は自宅安静時に比べさらに行動が限定されますが、必要な物はあまり変わりありませんでした。
(アンケート)切迫早産で皆が買ってよかったもの
それでは、実際のアンケート結果をご紹介していきます。
料理の時短を実現するアイテム
圧力鍋を購入したのがよかったです。おかげで、家事の時間を少なくすることができ、少しでも無理のない食事の準備ができました。
外出禁止と食事の支度をすることが出来なかったので、冷凍食品、レトルト食品、カップ麺などを購入しました。買い物にも行けなかったので食事面で非常に助かりました。
(生協の宅配パルシステム)を利用するようになりました。買い物の負担が減りました。
お腹が張りやすく痛みもあったため、生協の宅配サービス抱き枕
大きな抱き枕です。トイレ、食事、お風呂のとき以外はずっと横になっているのですごく腰が痛くなります。いろんな体勢を取れる抱き枕を買ってから、少しは腰痛が軽減できました。
大きめのクッションは購入して良かったです。首や背中が痛くならないように枕代わりや支えとして必要だったからです。
授乳クッションにもなる抱き枕です。安静のためベッドに寝ていることが多かったので、お腹が重くて寝苦しい時の対策に購入しました。
抱き枕やクッションです。1日中寝て過ごすので、スマホやテレビを見ることしかできません。加えて、お腹が大きくなってくると体が痛くなります。抱き枕やクッションは、楽な姿勢をとるために良かったと感じました。
柔らかいクッションを購入しました。抱きしめたり、横になる時の枕にしたり、癒されていました。横になることが多かったので重宝しました。また、産後は授乳クッションとしても使えます。子どもが大きくなった今でも、枕がわりに使っています。
骨盤ベルト
とこちゃんベルトです。お腹の支えになり、動くのも少し楽になりました。早産の予防にもなったと思います。産後も骨盤ベルトとして使えました。
とこちゃんベルトです。助産師さんのすすめで購入しました。しっかり腰で支えてくれるので、産前産後ともに使えました。

暇つぶしグッズ
雑誌です。切迫早産中は不安になることが多いからです。妊婦雑誌では切迫早産についても取り上げられているので、安心できたと思います。
ゲーム機とkindleです。ひたすら安静でやることがなかったので、時間を持て余していたからです。
楽天マガジンに入会しました。なるべく布団で横になっていたので、定額で雑誌が読めるアプリは暇つぶしに良かったです。当初は、紙の雑誌を購入していたのですが意外とお金がかかるし横になったままだと読み辛かったので、スマホで読めるアプリの方が良かったです。
動いてはいけないので、DSを毎日やっていました。
iPadはずっと動けずにいる時に、映画やドラマを見たり、雑誌や小説を読んだり、ネットサーフィンをしたりするのに役立ちました。

その他
購入してよかったものは、ヨーグルトです。寝たきりなので動くことができず便秘になりそうだったので、ヨーグルトを食べて便通を安定させていました。
メディキュットです。ほぼ動けず運動不足だったため、念のため加圧ソックスを履いて寝るようにしていました。足がすっきりして良かったです。

まとめ
切迫早産中に購入したアイテムは、場合によっては産後も活用できます。是非この記事を参考に、切迫早産中の生活が少しでも豊かになるようなグッズを購入してみてください。
