切迫早産で便秘になったら、どうするべきなのでしょうか?ここでは、切迫早産時になりやすい、便秘について、原因や解消法とともに、体験談をお伝えしていきます。
切迫早産で便秘になる理由

もともと、妊娠中は便秘になりやすいとされています。なぜなら、赤ちゃんの成長に伴い子宮が大きくなることで、腸を圧迫するからです。腸の活動が弱まると、便も出にくいと考えられます。
切迫早産で便秘になる理由は、安静状態であるからです。できるだけ動かないようにしなければならない切迫早産では、ますます腸の活動を制限してしまうことが予想されるのです。
他にも、妊娠中に陥りやすい鉄欠乏性貧血により、鉄剤を飲んでいる人は、それが原因で便秘になる場合があります。
以上のように、妊娠中は便秘になりやすい要素が複数あります。切迫早産では、さらに便秘を悪化させるかもしれません。
妊娠中の切迫早産で便秘になりやすい理由
- 子宮が大きくなるから
- 切迫早産で安静状態であるから
- 鉄剤を飲んでいる場合は、それも一因
切迫早産で便秘になった時にお勧めの解消法
切迫早産で便秘になった時にお勧めなのが、食生活を改善すること、産院から薬を処方してもらうことの2点です。
- 食生活を改善すること
- 産院から薬を処方してもらうこと
1点目は、食生活を改善することです。例えば、ごぼうなどの根菜類のような、食物繊維を多く含む食材を取り入れます。また、ヨーグルトなどの乳酸菌を摂取しても良いでしょう。
2点目は、産院から薬を処方してもらう方法です。妊娠中でも安心して飲める、マグミットという薬が多く処方されるようです。
これは、固くて出にくい便を、柔らかくしてくれる効果が期待できるものです。マグミットを飲む際には、一緒に水分を多く飲む必要があります。そうしないと、十分に効果が発揮されないからです。
切迫早産になったら、運動ができないため、食生活を改善するしかありません。けれども、どうしても限界はあります。
また、切迫早産で管理入院となった場合は、病院食に頼ることになるため、自分ではなかなかどうすることもできません。便秘になって、トイレでお腹に力をいれるのもあまりよくありません。
そのため、マグミットを処方してもらう方法がお勧めなのです。
切迫早産で便秘の時に飲むマグミットはどんな薬?
マグミットは、便を柔らかくするのを助けてくれる薬です。くせになりにくく、妊娠中でも安心して服用することができます。
飲み方は、医師から指示があると思いますが、様子を見ながら自分で調整できます。
例えば、3食後に1錠ずつ飲む、朝夕の食後に1錠ずつ飲む、1日1回食後に飲む、などが挙げられます。飲み過ぎると、下痢のような便が出るため、注意が必要です。
切迫早産で便秘になった体験談
ここまで、切迫早産で便秘になる理由や対処法をお伝えしてきました。ここからは、実際に切迫早産で便秘になった私自身の体験談をお伝えしていきます。
私は、妊娠前は便秘になりにくい体質でした。けれども、妊娠中は便秘で頭を悩ます機会が多くなりました。
私の場合、鉄剤を飲んでいたこと、切迫早産で入院していたことが、便秘を悪化させました。特に入院中は、全く便がでなかったのです。
そこで、医師にマグミットを処方してもらいました。1日3回、食後に服用すると、翌日の昼あたりには快便です。お腹に力を入れなくて済むので、非常に助かりました。
私は切迫早産入院中の2か月間、ずっとマグミットを飲んでいました。出産後はマグミットに頼ることなく普通に過ごしています。
また、入院中に同室だった切迫早産妊婦さんは、ほとんど全員、マグミットを飲んでいたように思います。
以上のことから、切迫早産で便秘になったら、早めに医師に相談することをお勧めします。そこで処方されることの多いマグミットは、くせになりにくく、妊娠中も安心して飲むことができるためお勧めです。

まとめ
ここまで、切迫早産で便秘になる原因、対処法、体験談などをお伝えしてきました。妊娠中はただでさえ便秘になりやすく大変なのに、切迫早産ではさらにその問題が大きくなりがちです。是非この記事を参考にしていただければ幸いです。
- 妊娠中の切迫早産では、便秘になりやすい
- 便秘の解消でお勧めなのは、食生活の改善と医師への相談
当ブログでは随時、皆様の体験談、ご意見ご要望、感想、その他コメントを募集しています。
ページ上部の「お問い合わせ」ボタンから、お気軽にメッセージをお送りください。当ブログ更新の励みにもなります。